ネクステージを辞めたい理由はパワハラ!?退職者からの口コミ全集まとめ

ネクステージ パワハラ 疑惑

中古車業界No.2のネクステージ!

不正請求や保険金水増し請求、故意にタイヤパンクさせるなど…不正が横行している中で、パワハラも⁉という噂が飛び交っています。

そこで今回は、ネクステージの退職者が口コミで書いている内容をまとめてみました。

↓↓ネクステージがやばいと言われる理由8つ!内部告発でその理由を徹底調査↓↓

目次

ネクステージを辞めたい理由はパワハラ⁉

ネクステージの急成長ぶりの裏に…

      =出典:gooニュース=

ネクステージは中古車販売でBMに次ぐ業界第2位の大手企業に躍り出ています。

上場も実現していて、売上高は2022年に4100億円とスゴイ数字を叩き出しています。

この10年で10倍の成長を遂げているそうです。

ちなみに、ビックモーターの売上は6500億円。

さすがビックモーターは業界No.1だね

ですが、同業のビックモーターで横行していた保険金の不正請求が問題になっていたため、ネクステージは社内調査を実施されています。

その調査結果として、ネクステージは「不正な案件は確認されなかった」と公表している。

ネクステージのパワハラ疑惑

=出典:ネクステージ=

ところが、現社員や元社員などから「ネクステージの不正を告発したい」という情報が続々と寄せられてたようです。

ネクステージの元社員曰く、

ノルマがあまりにきつすぎて、不正をしないと追いつけないんです

九州の営業店舗の販売実績↓

      =出典:文春オンライン=

左手から「社員の名前」「販売台数」「保険」「タイヤガラス」「コーティング」の順番で付帯サービスの目標値が張り出されている。

目標達成は「黒」、未達は「赤」で色別に実績表がホワイトボードに記されているそうです。

数字を達成できないヤツはクズ扱いされました

営業マンは数字が命なんて聞きますが、日々これを見せられちゃうとなかなかキツイですね。

成績の悪い社員には屈辱的な光景だと元社員の方は語っています。

ネクステージを辞めたい理由全集まとめ

       =出典:転職会議=

こちらは、転職サイトを運営している「転職会議」です。

ネクステージの退職者からみた評価は「2.0」

それでは、何点か紹介していきます。

低レベルの事で怒られる、店長のパワハラ⁉

    =出典:転職会議=

こちらは20代女性ですが、店長のパワハラがまかり通っているようです。

パワハラがひどい

    =出典:転職会議=

こちらは20代男性ですが、パワハラがひどく、研修もほとんどないそうです。

パワハラが日常茶飯事

    =出典:転職会議=

こちらは30代男性ですが、パワハラが日常茶飯事で、途中入社でもほぼ教育されることなくマニュアルで対応するようです。

パワハラが横行しているので本社に相談

    =出典:転職会議=

こちらは20代前半の男性ですが、職場はパワハラが日常的に横行しているので、本社に相談したようです。

ですが、配置転換などの対応はしてもらえなかったようです。

      =出典:キャリアデザイン=

言葉の暴力は日常的にあった

    =出典:転職会議=

こちらは30代前半の男性ですが、先輩からずっとからかわれたり、イジられたりしていたと。

言葉の暴力だけではなく、胸ぐらつかまれて暴言を吐かれることもあったようです。

普通に殴られます

    =出典:転職会議=

こちらは20代男性ですが、パワハラ横行していて、普通に殴られるそうです。

残業時間が多く、パワハラも多い

コちらは30代前半の女性ですが、パワハラが多く、売れていれば何を言ってもいいという考え方はやめた方がいいと言ってます。

パワハラは当たり前!

     =出典:転職会議=

こちらはYahoo!知恵蔵の口コミから抜粋した内容です。

10年間ネクステージで勤務した元社員の方ですが、外ずらはよくて中はクソだと…

パワハラは当たり前の世界⁉だったようです。

まとめ

ネクステージのパワハラは本当!?退職者からのパワハラ全集まとめについて、

・ネクステージはここ10年で大成長を遂げた企業
・不正発覚が出ている
・パワハラ疑惑
・退職者からの口コミでパワハラ横行がスゴイ

ネクステージは中古車業界第2位の業績をあげているが、実は不正やパワハラもあるという告発が出ています。

退職者の口コミやフィードバックを見ても、

「パワハラ」という言葉が必ずといっていいほど多数見受けられました。

なので、多かれ少なかれパワハラもどきの日常になっているのかもしれません。

これからのネクステージの出方とさらなる情報開示を待ちたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

目次